(C) 2021 GMO GlobalSign Holdings K.K.
PHPバージョン切り替え機能の提供開始について 拝啓 貴社益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素より弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 本日よりサーバー管理画面にてPHPバージョンの切り替え機能の提供を 開始致しましたのでお知らせ致します。 詳細: サーバー管理画面にて PHP5.3系 と PHP5.6系を切り替える機能を追加いたしました。 いつでも相互に切り替えられます。 参考:PHP5.3とPHP5.6の切り替え方法 http://www.plus-server.net/wa_faq/faq/php53-php56.html 参考:本日現時点でPHP5.3(5.3.29)、PHP5.6(5.6.18)がイン ストールされており、随時アップデートが行われます。 PHPのパス(cronなどでPHPを使っている場合) ※以下のパス変更でバージョン切り替えが完了します ※管理画面のバージョンは影響しません。 php5.3: /usr/bin/php php5.6: /usr/bin/php56 今後について PHP5.3はサポートされなくなったため廃止予定です。 予定では来月末(3月31日)5月中に切り替え機能を廃止し4月1日6月1日よりPHP5.6のみの提供となります。 お手数ですがそれまでに動作確認を完了させておいて下さい。 (動作確認が完了してもPHP5.3に戻しておく必要はございません。 また、同様にパス(/usr/bin/php56)も引き続き利用できるように 設定しますので、こちらも戻して頂く必要はございません) 注意点 PHP5.6で動作しているときにWordpressなどアプリケーションのイン ストールは行わないで下さい。 PHP5.6のとき内部転送にて http://www.example.com:8650/ といっ たポート番号付きのURLでアクセスしていることになっています。 こ のとき各種アプリケーションをインストールするとこのポート番号付 きのURLを本来のURLであると認識してしまい元に戻すと内部リンクが 正常に動作しなくなってしまいます。このことからアプリケーション インストール時は必ずPHP5.3へ戻してからインストールして下さい。 参考:PHP5.3からPHP5.6変更時の下位互換性のない変更点 ・PHP 5.3.x から PHP 5.4.x への移行(下位互換性のない変更点) http://php.net/manual/ja/migration54.incompatible.php ・PHP 5.4.x から PHP 5.5.x への移行(下位互換性のない変更点) http://php.net/manual/ja/migration55.incompatible.php ・PHP 5.5.x から PHP 5.6.x への移行(下位互換性のない変更点) http://php.net/manual/ja/migration56.incompatible.php