(C) 2021 GMO GlobalSign Holdings K.K.
グレイリスト機能を追加しました 拝啓 貴社益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は、弊社サービスをご利用頂き誠に有難う御座います。 弊社では本日より迷惑メール対策として「グレイリスト」の提供を開始しました。 グレイリストはとても強力な迷惑メール対策であり、弊社でテストした環境では 数百通の迷惑メールのほぼ全ての遮断に成功しています。 この機能はサーバ管理画面にて設定を行うことで利用できる機能です。 以下のURLを参考に設定を行って下さい。 ■設定方法 https://www.plus-server.net/wa_faq/faq/spamvirus.html ■グレイリスト機能とは 通常のメールサーバには宛先から一時受取拒否の応答があっても再送を試みますが、 迷惑メール業者は大量のメールを効率よく配信するため「一時的に受け取り拒否さ れると二度と再送を試みることはありません」。 この仕組みを応用して、一旦「一時受取拒否の応答」を行い、それでも再送してく るサーバーをホワイトリストに登録し次回より即時受け取りを行う機能となります。 ●例外規定 下記の各社メールサーバは除外リストに登録しているためグレイリストの影響は受 けません。 ・主要プロバイダ: ドコモ・au・ソフトバンク・OCN・ソネット・ビッグローブ・ぷらら・eo光 ・フリーメール: Gmail,Yahooメール,Hotmail(Microsoft),iCloud ・その他: 楽天,アマゾン,Facebook [[[注意]]] ■注意点1:メールの配送に短時間の「遅延が発生」します。 メールの送信時に最短で5分、長いと1時間程度(送信元メールサーバの設定により ます)の遅延が発生します。「今メールを送ったから」という電話を受けたとしても、 その時点では電子メールが届いていない可能性があります。(2回目からはすぐ届き ます) ■注意点2:ごく希に必要なメールが遮断される場合があります 送信元のメールサーバが、「一時受取拒否の応答」に対して正しく対応してくれない ような場合に、必要なメールであっても遮断されてしまう事態が予想されます。 送信元メールサーバを正常な動作に変更してもらうようご依頼下さい。 ■注意点3:全ての迷惑メールを遮断できるわけではありません 迷惑メールの送信業者が、一次拒否に正しく対応するメールサーバを利用している場合 には、これまで通り迷惑メールが配送されてしまいます。 どの程度迷惑メールが減少するかは、個人差がありますので予めご了承ください。 ●注意点4:同じ送信者であっても何回も遅延が発生する場合があります。 グレイリストは一度受け取ったアドレス&メールサーバーのIPアドレスをホワイトリス トに登録し次回より遅延せずに受け取ることができます。しかし大手プロバイダではメー ルサーバのIPアドレスが毎回変わる場合があるため同じ送信元であっても、IPアドレスが 変われば一時受取拒否の応答を返します。これらを回避するため一部の大手プロバイダから のメールはグレイリストから除外設定させて頂いております。また、弊社へご連絡頂ければ 除外リストに登録させて頂きます。 以上。